島の夏はめくるめく速い!

 

 

島の夏は忙しい。

 

スズメバチの巣を駆除して、

副産物の蜂の子食って、

f:id:sarai-kitagiisland:20160724075125j:plain

f:id:sarai-kitagiisland:20160724075439j:plain

ピースフェスPRライブして、

f:id:sarai-kitagiisland:20160724133510j:plain

f:id:sarai-kitagiisland:20160724141543j:plain

f:id:sarai-kitagiisland:20160726214446j:plain


北木島ピースフェスティバル 2016 PRライブ


栄龍石材 北木島ピースフェスティバル 2016 PR Live

ピースアイランド号

f:id:sarai-kitagiisland:20160722161524j:plain

楠海水浴場の掃除をして、

f:id:sarai-kitagiisland:20160726215018j:plain

f:id:sarai-kitagiisland:20160726215100j:plain

f:id:sarai-kitagiisland:20160726215133j:plain

打ち上げして、

f:id:sarai-kitagiisland:20160726215212j:plain

翌日は踊りを踊って、

f:id:sarai-kitagiisland:20160726215450j:plain

またもビーチライブ。

あ・・・最後のビーチライブの写真がありませんが^^;

天野屋旅館に毎年来る新見短大の大学生達60名(ほぼ女子)が大浦ビーチでBBQ。

そこでライブをしてほしい、ということで急遽準備をして北木島唄っこ一座(トンさん、ぬくだまさん、KUNI)でやったわけであります。

これが意外にも結構盛り上がったりして、「くーにさ~ん!」なんつって黄色い声援が飛んだりして、なんとも「若いっていいなあ!」と冷静に微笑ましく思っている自分に気づいて、年寄りじみてるなあ、と思ったりするものの・・・

ビールがジュースのように感じる昨今はどうしたものか?!とも思ふ。

 

野人カメラマン塚本氏が撮ってくれた映像がありました!


北木島ピースフェスティバル 2016


北木島ピースフェスティバル2016 PR ライブ

 

そして一夜明けて今日は朝から草刈り。

f:id:sarai-kitagiisland:20160726132921j:plain

草刈りの仕事を仰せつかって、賃金がいただける!ので非常に助かる!

今やギリギリ状態になるとこういうお話が舞い込むというのが完全に自然の法則のようになってしまっているもので、ギリギリになっても全然心配していない、ということになってしまって、

しかしだからといって、こういう奇跡はやはりありがたいわけで、

当然が当たり前にならないよう「有難い」という言霊があるに相違ないということを体感させていただいたのが、やはりこの阿呆生活の賜物である。


そして、このお仕事を依頼してくださった方も、私が島に来て4年目にしてこれまではすれ違ってあいさつしても断然無視状態の愛想も何もないおっさんだったわけですが、その方がギリギリ状態の私に依頼してくださったのです!

もちろん、私は自分がギリギリだなんてことはほとんど人に申し上げておりませんですから、そのおじさんも知る由もないことであります。

ですからして、慈悲で仕事を与えてくださったわけではないはずですが、

やはり、慈悲であったと思えるのです。

草刈り中にひょこっと冷たいジュースを持って来てくれたり、

「あんまり無理せんとゆっくりやりゃええけえのー。」と何度も念を押すように言ってくださったり、

(は~、この方はやさしい方なんだー!)

だから、人は見かけによらぬもの、と非常に感じ入るわけであります。


そしてまた、これはよくあることですが、そうやって朝から草刈りをしておりますと、向かいの家で庭掃除をしているおばあさまが声を掛けてくださり、少し話をしてまたしばらく草刈りをしていますと、

程よい頃に先程のおばあさまが私をお呼びになり、

「まあ冷たいもんでも飲みねー。」

爽やかなスダチジュースをくださる。

とてもおいしい^^


これは畑仕事をしていても近くのおばさまが、

「まあ休憩しねえ。」

といって、お盆にお菓子とコーヒーを乗せて持って来てくださる、とか。


これは島ならでは・・・というか、おそらく古き良き日本の伝統が今だ残っているんだろうなあ、と思うわけです。

 

ところで、先程のスダチジュースをくださった庭掃除のおばあさまですが、年の頃は80歳過ぎくらいだが、朝庭掃除して、昼からも暑い中ほぼずーっと16:00過ぎ頃まで庭掃除をやっていました!凄い元気!

 


今だに都市一極集中のようなところがあるようですが、田舎の良さも若い人たちに見直されつつあるようです。

人間は何のために生きているのか?

それを無一物状態になった自分を想定して探求してみれば、自ずと答えが出てくるはずのものでありましょう。その答えが出てこないとすれば、それはもしかしたら自分の中に、虚飾、虚構が幅を利かせているということかもしれません。

お金も仕事も名誉も地位も、生命さえも、常にあるとは限らない。

「名の名とすべきは常の名にあらず・・・」

 

汗をかけばビールがうまい。またビールを飲む。