桜がほころび始め

今朝隣の(「隣」と言っても小さな丘を越えた向こう側ですが)おじさんから電話があり、

「ウチのヤギが昨日子どもを産んだんじゃけど、子ヤギがすぐ死んでしもうて母ヤギの乳がパンパンに張ってしもうてどうにもできんで困っとんじゃあ。」

f:id:sarai-kitagiisland:20160330082829j:plain

そうです。お隣さんもヤギをつがいで飼ってるんです。

1年前の1月に産まれたつがいのヤギを3月にもらって飼い始めたわけです。

そのもらった先というのが、やはり私が3年前に島に移住した時にヤギをつがいでもらったところです。

ということで、ウチの地区には2世帯しか住民がいないけど2世帯ともヤギを飼っているというヤギ率100%を誇っちゃってるわけです!(あんまり誇れんなあ)

っていうか、今ウチにヤギが2匹、お隣さんも2匹、でもって人口は?というと、

僕1人とお隣さんご夫婦2人の合計3人。

ヤギの方が多いんです!

お隣の子ヤギは死んでしまったが、ウチのすずらんが2匹でも産めば、ウチの地区は

ヤギ対人間が6対3になるわけで、ヤギが人の2倍いることになるわけです。

 

まあこのようにこんなこと事細かく分析するほどのことじゃあありませんが、

この中にいろいろさまざまな社会問題提起を織り交ぜているということを読み取ってもらえたら、いちいちはっきり書かずに済ませた甲斐があるというもんです。

 

で、例のお隣さんの母ヤギのパンパンに張って、しかもまだ1歳だから小さいから乳頭も小さくて絞り難いのをなんとかして、

まあこれでヤギ飼い3年生の面目躍如やな、と喜んでいいやら憂いていいやら・・・

 

お隣さんも自分とこの荒れてた元畑を徐々に開墾してさらにヤギを放してきれいにしていっているのです。こういうところでやはりヤギは大活躍、重宝するわけです。

お隣さんは開墾した場所を菜の花畑にしたいそうです。

f:id:sarai-kitagiisland:20160330092018j:plain

 

 裏山に枯れ竹を取りに行きますと(枯れ竹は薪用です)、穴が掘ってあります。

ところどころ・・・いや、そこかしこ!そしてタケノコの皮の残骸。

f:id:sarai-kitagiisland:20160330135438j:plain

 

これは、まさに今北木島中を騒がせているイノシシの仕業に違いありません。

イノシシも増え始めたらえらいことになってしまうものですから、できるなら今のうちに対策を講じたほうがよろしいでしょう。

 

 

ということで、ヨモギの天ぷらです♪

f:id:sarai-kitagiisland:20160330184214j:plain

結局、我々は見るべきものを見ようとせず、知るべきことを知ろうとせず、

それでいて不平と権利だけは主張する。

裸の王様なのにありもしない虚飾を手放そうとしない。

 

見性成仏。

Welcome to the deep underground paradice!